よくある質問

QOLを図れますか?

オンオフはきっちりしているため、プライベートでも充実した時間を確保できます。

病院周辺の生活環境について教えてください。

当院から徒歩3分圏内に宿舎があります。付近には「府内5番街」がありオシャレなカフェやセレクトショップが軒並み。また、宿舎近くには銀行やコンビニエンスストアもあり生活しやすい環境です。

研修について相談窓口などはありますか?

専従の事務員がおり悩み事不安なこと、要望を気軽に相談できます。

どのようなクラブ活動が行われていますか?

フットサル・バスケットボール・ボルダリング・英会話・テニスなど10種類あり、職種の壁を越えてコミュニケーションを図ることができます。

病院見学は何日前までに申し込みを行えばよいですか?

病院見学は随時行っていますが、2週間程前までにお申し込みいただけるとより希望に沿った病院見学が可能になります。

土日祝の病院見学は可能ですか?

土日祝に関しては、病院施設や手術などの見学が難しいため当院をより知って頂くため、平日の病院見学がお勧めです。

病院見学ではどんなことを見ることが可能ですか?

病院内施設はもちろんのこと外来・手術・研修医の日常的な1日等をご自身の目で確認することができます。

見学時の交通費支給(公共機関料金・ホテル代)はありますか?

九州圏内外で病院見学時、旅費一部補助があります。ホテル代は補助がありません。詳細はお問い合わせください。

見学時の服装や持参物は?

医療従事者として清潔感のある服装でお願いします。また、持参物は白衣・靴・筆記用具・名札(学生の場合)です。聴診器は不要です。

当直の見学は可能ですか?

研修医の当直日に合わせて見学して頂いております。夕方から21時頃までの見学が可能です。

見学時の昼食はどのようにしたらよいですか?

お昼は研修医との昼食会になり、お弁当とお茶は当院で準備します。研修についてはもちろん、休日の過ごし方など、色々と聞いてみてください。

採用試験の内容を教えてください。

院長・臨床研修管理委員会委員長・プラグラム責任者との面接を行います。

試験日程はいつ頃ですか?

マッチング登録までに終わらせておくことが望ましいですが、個人の希望により随時行っています。

研修医宿舎はありますか?また、住宅手当はありますか?

当院より徒歩3分圏内に宿舎があります。宿舎へ入居の場合は個人負担10,000円で、残りは当院が負担します。

学会発表の機会はありますか?

発表参加は可能です。外勤・出張費の補助もあります。

当直体制について教えてください。また当直明けはどういった勤務体制ですか?

当直は指導医・上級医と2名体制で行い、初期診療は研修医が行っています。指導医・上級医が常に側にいますので都度相談しながら診療が可能です。また、当直明けは休日です。

症例数は豊富ですか?また、どんな疾患を経験できますか?

2021年は救急搬送数約1,800件、外来患者約63,000人、新入院患者約3,400人を受け入れています。急性期から回復期までの一連の過程に関わる事で多くの症例を経験することができます。いわゆるcommon diseaseから専門疾患まで幅広く経験することができます。問診と理学所見から鑑別をあげ、診断にたどり着く診断能力の基礎が身につくよう研修をおこなっています。

年間スケジュールはどのようにして決めていくのでしょうか?

入職日から1週間ほど、オリエンテーションを行った後に本人の希望を聞き調整します。研修を進めていく途中でスケジュールの変更も可能です。

指導体制について教えてください。

多数の指導医が指導医養成講習会を受講済みで、コメディカルとも協力しながら質の高い研修指導を実践しています。

WEB環境や文献検索環境について教えてください。

医局はWi-Fiを完備しており、個人PCでインターネットが使用可能です。また、病院には図書室があり研修医も希望の図書を購入できます。メディカルオンラインや医書.jp等の文献データベースも利用可能です。